
Planon IWMS
- 統合ワークプレイス管理システム
Planon IWMS - 統合ワークプレイス管理システム(IWMS)は、企業の不動産ポートフォリオやインフラ、設備資産の管理など、職場資源の利用を最適化するためのソフトウェアプラットフォームです。
FMシステムはPlanon社とパートナーシップを結び日本販売店としてIWMSを日本で展開していきます。
Planon社とは
Planon社は、ファシリティ・ヒト・プロセスを融合するスマート・サスティナブル建物管理ソフトウェアのグローバルプロバイダーです。
独立した市場調査会社およびコンサルティング会社により、一貫して市場のグローバルリーダーとして評価されてきました。
全世界2,500社を超えるお客様に包括的なソリューションの実装を、各国ローカルオフィスやパートナーとともに提供しています。
製品の特徴
システムの運用イメージ
スペース予約・管理
Planon社は40年を超えるソフトウェア開発の経験を持ち、多国籍企業のみならず、現地企業やサービスプロバイダーまで、幅広くファシリティマネジメントプロセスの最適化をお手伝いしてまいりました。
Planon社の統合化されたソフトウェアプラットフォームから、すべての不動産、設備資産、FMプロセスにわたる価値ある経営情報の提供といった利益をお客様が享受でき、パフォーマンス分析、変革ニーズへの対応、そして、将来起こりうることへの予測、生産性の向上、コスト削減にへとつなげていきます。
システム構成
Planon IWMS - 統合ワークプレイス管理システムは、不動産管理、スペース・ワークスペース管理、設備・メンテナンス管理、統合ワークスペースサービス管理、サステナビリティ管理の5つのドメイン構成があります。
Planon IWMS - 統合ワークプレイス管理システム |
---|

不動産管理
ポートフォリオ管理
賃貸借・財務経理管理
戦略的スペース計画
ほか

スペース
&
ワークプレイス管理
スペース管理
ワークプレイス管理
予約
CADデータ統合
ほか

設備
&
メンテナンス管理
設備(台帳)管理
突発不具合修繕
予防保全点検(PPM)
安全衛生管理
ほか

統合ワークプレイス
サービス管理
会議・ホスピタリティ
サービス
来訪者管理
リクエスト管理
鍵管理
サービス契約管理
ほか

サスティナビリティ管理
インパクトエリア管理
コスト構成管理
メーター/検針
監視・モニタリング
監査
ほか
機能概要
-
不動産管理
- ダッシュボード: 分析と不動産KPI比較
- ポートフォリオ管理: 戦略意思決定のための情報の集約
- 賃貸借・財務管理: 財務上の必須履行事項の分析と管理
- 戦略的スペース計画: 変化するニーズに合わせたスペース調整
- トランザクション管理: 不動産の取得と処分プロセスの成功を保証
- プロジェクトマネジメント: プロジェクトのオンスケジュールと予算達成の実現
-
スペース&ワークスペース管理
- スペース管理: スペースの最適利用
- ワークプレイス管理: 革新的なワークプレイスコンセプトで節約を実現
- CAD統合:図面とスペース管理の統合
- 会議室管理: 稼働率の向上
- キオスク・ソリューションとアプリ:働き方の新しい選択肢の導入
- ムーブ&チェンジマネジメント: 移動の最大限の制御を可能にする
-
設備&メンテナンス管理
- ビル設備管理: システムと資産を単一のプラットフォームで管理
- 事後保全:不具合に迅速な対処
- 計画予防保守保全:価値保全、継続性、コスト管理を保証
- 状態評価:事業資産の状態に関する客観的な洞察を得る
- CAD統合:図面とスペース管理の統合
-
統合ワークプレイスサービス管理
- SLA管理: サービス提供の目的・範囲・品質の標準化と体系化
- セルフサービス: 社内顧客(ユーザー)にハードルの低い、サービスアクセス手段を提供
- フロントオフィス: 個別対応と可視化を提供
- バックオフィス: 効率的で、失敗のない サービス提供の保証
- モニタリングと品質管理: 事実に基づいた分析の作成
- イノベーション: 効果的・体系的な改善の仕組みの構築
- FM、IT、HRサービス管理: 統合によるメリット
- サプライチェーン統合: ハンドリングのスピードアップと透明性の最大化
-
サステナビリティ管理
- ダッシュボード:分析、ベンチマーク、意思決定をサポート
- モニタリング:消費量、排出量、コストを測定
- 監査: 不動産サステナビリティ・プロファイルを改善
- 改善策: 結束を高め、成果につなげる