
BIMと連携する統合ファシリティマネジメント(FM)プラットフォーム
FM-Integration(エフエム・インテグレーション)は施設に関連する情報を統合しライフサイクルマネジメントを支援するプラットフォームです。統合データベースを中心にBIMや図面管理、長期修繕計画、点検、保全管理などの機能を連携し、ファシリティマネジメント業務のDX(デジタルトランスフォーメーション)を実現します。
製品の特徴
システムの運用イメージ
統合FMプラットフォームの「FM-Integration」は施設の維持・保全に関わるヒト・モノ・情報を繋ぎます。FM用の共通データベースを中心にして、BIMや図面管理、長期修繕計画、点検、保全管理などFM業務における様々な機能を連携し、統合します。
システム構成
「FM-Integration」のメイン機能である台帳管理機能を中心に、IFCビューアー、長期修繕計画機能が連携します。
FM-Integration |
---|
台帳管理
IFCビューアー
長期修繕計画
※IFCビューアー、長期修繕計画はオプション機能。長期修繕計画は単独での利用も可能です。
機能概要
-
施設台帳管理機能
- 建物の基本情報を中心に各種台帳(フロア、部屋、備品、設備、工事など)を作成することができます。
- Excel形式のファイルによってインポート、エクスポートが行え、簡単にメンテナンスを行えます。
- 登録された台帳情報から、データのベンチマークをまとめたり、集計グラフによる施設情報の見える化が可能です。
-
IFCビューアー機能
- IFCデータをブラウザーで表示し、部位種別の抽出、表示の切り替え、台帳連携や設備の系統が表示できます。
- IFCの属性をデータベース化し、台帳や長期修繕計画を自動作成することが可能です。
- 複数のIFCデータを合成表示し、設備と建築を合成した確認などが行えます。
-
長期修繕計画機能
- 単体建物だけでなく、複数建物のシミュレーションや長期修繕計画表のExcel出力が可能です。
- 複数建物の部位部材情報をまとめた管理が可能、インポート&エクスポートも可能です。
-
BELCAデータのインポート機能を搭載しています。
(公社)ロングライフビル推進協会出版の「建築物のライフサイクルマネジメント用データ集」を購入頂くと、書籍付録の長期修繕計画用の部位部材機器データの単価や周期をインポート可能です。
価格表
FM-Integration | お問い合わせください※ |
---|---|
年間保守料 |